カテゴリ
- アーユルヴェータの基礎 (19)
- アーユルヴェーダを学ぶ
- 学校・資格選び
- 学校紹介
- おすすめスポット
- サロン
- 海外に行く
- 国内で探す
最近のエントリー
HOME > はじめてのアーユルヴェーダ -キホン編- > 知識を深める > 3つのトリドーシャがバランスよく働けば健康、アンバランスになると病気の過程が進行
はじめてのアーユルヴェーダ -キホン編-
< アーユルヴェーダの原義─生き方の知恵を教えてくれる生命科学 | 一覧へ戻る | ドーシャのバランスを乱す5つの要因│体質・時間・日常・場所・天体 >
3つのトリドーシャがバランスよく働けば健康、アンバランスになると病気の過程が進行
これらは、目に見えないもので、中国医学でいう「気」つまり生体エネルギーに相当するものです。
それぞれの生体エネルギーは、それを構成する要素(五元素)が異なり、それぞれの性質と働きがあります。風のエネルギーであるヴァータは、空と風から構成され、軽、冷、動、速、乾燥性を持って、運動のエネルギーとして体内における運搬や循環、異化作用(細胞を分解する働き)を制御しています。中国医学では「气」に相当するものと考えられます。
火のエネルギーであるピッタは、火と水の元素から成り、熱、鋭、軽、液、微油性を持ち、変換のエネルギーとして、代謝や消化を制御しています。中国医学では「火の気(氣)」に相当するでしょう。【「火の気(氣)」については、「气(きがまえ)」の中は、本来「火」になります。】
水のエネルギーであるカパは、水と地の元素から構成され、重い、冷、遅、油、安定性を持ち、結合エネルギーとして、構造や体力を維持し、同化作用(細胞を作る働き)を担っています。中国医学でいう「米の気(氣)」に相当するものでしょう。
人体でたとえれば、カパはカルシウムとリン、タンパク質をくっつけて構造を維持する水のエネルギーの役目をしますが、ピッタは、胃の中に入ってきた食物を血や肉に変換します。ヴァータは、体の各所に栄養を送り、代謝された老廃物を排泄する循環や運搬の働きをしているのです。これらの3つのトリドーシャがバランスよく働けば健康で、アンバランスになると病気の過程が進行するというわけです。
カテゴリ:
(日本ナチュラルヒーリングセンター) 2016年12月 8日 19:32
< アーユルヴェーダの原義─生き方の知恵を教えてくれる生命科学 | 一覧へ戻る | ドーシャのバランスを乱す5つの要因│体質・時間・日常・場所・天体 >
こちらの記事もおすすめ
2017/04/05アーユルヴェータの基礎知識を深める
その診断、本当に正確?実はむずかしいアーユルヴェーダの体質診断の真実
チェックシートでは本当のタイプは計り知れない? アーユルヴェーダでは、自分のタイプを知るために、まずはヴァータ・ピッタ・カパの体質…
2017/03/23アーユルヴェータの基礎知識を深める
アーユルヴェーダの効果まとめ!ダイエットから偏頭痛まで、美容健康の20の効果をずらり紹介
幅広い効果が期待できるアーユルヴェーダ アーユルヴェーダは、個人差こそあるものの、とても幅広い効果が期待できます。 なぜなら、アーユルヴ…
2017/03/16アーユルヴェータの基礎知識を深める
アーユルヴェーダを生活に取り入れる方法!年代、時間、季節ごとの習慣と過ごし方
アーユルヴェーダを生活に取り入れる理由 アーユルヴェーダにおいて、もっとも大切にされているものの一つに、日常生活の過ごし方があります。…
2017/02/17アーユルヴェータの基礎知識を深める
アーユルヴェーダでデトックス!毒素「アーマ」が蓄積する原因と改善方法
アーユルヴェーダはデトックスの生みの親 注目の美容健康法「デトックス」。昨今では、世界中の人が、自分の不調は「毒素が溜まっているせいでは…
2017/02/02アーユルヴェータの基礎知識を深める
本場・海外のアーユルヴェーダを解説。 インド、スリランカのアーユルヴェーダ文化・歴史・特徴とは?
アーユルヴェーダの本場、インドとスリランカの特徴は? アーユルヴェーダは5千年も前にインドで生まれた伝統医学です。 …