HOME > 暮らしに活かすアーユルヴェーダ -ジッセン編- > アロマテラピー > ピッタタイプの精油とオイル~アーユルヴェーダの体質別アロマテラピー~
暮らしに活かすアーユルヴェーダ -ジッセン編-
< 『アーユルヴェーダ的アロマテラピー辞典』使い方と効果、よく使われる精油を完全網羅! | 一覧へ戻る | ヴァータタイプの精油とオイル~アーユルヴェーダの体質別アロマテラピー~ >
ピッタタイプの精油とオイル~アーユルヴェーダの体質別アロマテラピー~
アーユルヴェーダ的にアロマテラピーを生活に取り入れるコツ
アロマテラピーの精油はアーユルヴェーダと大変相性がよく、アーユルヴェーダの体質論に合わせて不調のバランスを図るセルフケアとして役立ちます。マッサージや芳香浴などにアーユルヴェーダの考え方を入れることで、より個別的に使用することも可能になります。 アーユルヴェーダの体質に関しては下記をご覧ください。※体質チェックはこちら➡わたしはどのタイプ?あなたの体質がわかる『心と体の30チェック』
ピッタタイプの精油とオイル
ピッタは熱性で鋭い性質を持ちます。そのためピッタの過剰を抑えるには、冷性で穏やかなク-リング作用をもつ精油が向きます。香りは「甘・渋・苦・冷」の性質をもつ精油が向きます。またピッタが過剰になると炎症や目の充血、下痢、消化器系のトラブルを起こしやすいため鎮静効果を持つ精油が向きます。ピッタに向く精油
ペパーミント、ニアウリ、ラベンダー、サンダルウッド、カモミールなどピッタを鎮静するオイル
ココナッツ油、オリーブ油、グレープシード油、ギーなど*上記のアロマオイルを全身にやさしくくるくる回すように塗布してみます。ピッタが過剰になっているときは決して、イライラして指をとがらせるように刺激をしすぎないようにやさしくマイルドにマッサージしてみましょう。
ピッタが過剰な時とアロマとの関係
アーユルヴェーダは、体質や体調だけでなく、一日の時間や環境にもピッタが関係すると考えます。日差しが強く蒸し暑い環境はピッタを増やすように働きます。以下環境的にピッタ過剰な場合の精油の使用法です。- 蒸し暑い環境 → 蒸す水、暑いは火の要素。
- 正確さが求められる環境での仕事 → 熱と鋭さ
- 夏の季節は高温多湿で火が増える → 熱と湿り気
- 口論議論、怒りをぶつけられる →火
ピッタが多くなっているときの体調
眼精疲労
バラ水(ローズウオーター)をコットンに浸し閉じた目の上にシップ。または洗面器に水を入れ一滴のラベンダーをいれコットンを浸してよく絞り、閉じた目に置く。下痢
下痢は食物が腸の中を速く通過してしまって起こります。その原因は腸の炎症のことが最も多い原因と言われる。ピッタによる火の過剰。 カモミール(抗アレルギー性)、ラベンダー、ネロリ(イライラや感情的なことから引き起こされた下痢)、ペパーミント、ユーカリ(ウイルス感染の疑いのある時)をグレープシードに入れて反時計回りのお腹のマッサージ皮膚のトラブル、皮膚炎
炎症とかゆみ、アレルギー反応を引き起こす物質との接触。必須脂肪酸の欠乏、酸度の高い食事、ストレスなど カモミール、ジャスミン、ラベンダー、ネロリ、ペパーミント、ローズ、サンダルウッドなどのアロマをパッチテスト後使用。皮膚炎症鎮静風呂の入浴:カモミール3、ラベンダー3、ローズウッド2、イランイラン1に海藻か藻のパウダーを入れる。胃の痛み、胃腸の調子
ペパーミント及びフェンネルのアロマ2滴をグレープシード油10mlにまぜガーゼに塗布して腹部にシップ。顔がほてる
ラベンダーとローズのお顔のパック。モンモリオナイト 大さじ1、グレープシード及びオリーブ油小さじ½、ローズウオーター20ccにラベンダーとローズのアロマを各1滴を混ぜてお顔に塗布。10分程度乗せたらぬるま湯で丁寧に洗い流す。体がほてる
ペパーミントのルームフレッシュナーおよびペパーミント10滴を入れたぬるめのお風呂に入る。ピッタが過剰になったときの心のケアとアロマ
ピッタが過剰になると物事が楽しくないと感じたり、人を許せない感情やイライラ感、さらには何もかも破壊したくなるような怒りの感情と関係します。そのような時はジャスミン、サンダルウッド、カモミールなどピッタをバランスするアロマがお勧めです。関連書籍
『アーユルヴェーダとアロマテラピー』フレグランスジャーナル社『アーユルヴェーダアロマテラピー』マイナビ出版
カテゴリ:
(日本ナチュラルヒーリングセンター) 2017年6月27日 17:25
< 『アーユルヴェーダ的アロマテラピー辞典』使い方と効果、よく使われる精油を完全網羅! | 一覧へ戻る | ヴァータタイプの精油とオイル~アーユルヴェーダの体質別アロマテラピー~ >
こちらの記事もおすすめ
2017/12/09アロマテラピー
カパの精油とオイル~アーユルヴェーダの体質別アロマテラピー~
アーユルヴェーダ的にアロマテラピーを生活に取り入れるコツ アロマテラピーの精油はアーユルヴェーダと大変相性がよく、アーユルヴェーダの…
2017/09/21アロマテラピー健康・オーガニック症状別セルフケア
ヴァータタイプの精油とオイル~アーユルヴェーダの体質別アロマテラピー~
アーユルヴェーダ的にアロマテラピーを生活に取り入れるコツ アロマテラピーの精油はアーユルヴェーダと大変相性がよく、アーユルヴェーダの…